透明タペストリー2 

本や火の見櫓、建築などさまざまなものを素材に織り上げるタペストリー

積読状態解消へ


2025.06.11

 2冊減って3冊増え、1冊減って1冊増え・・・。ここ数か月、一向に解消できなかった積読状態。

昨日(11日)沢木耕太郎の『天路の旅人』上下2巻を読み終えて、残り3冊になった。(gooブログであれば、ここにスマイルマークをつけるけれど)

『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』加藤陽子朝日出版社2016年8月10日初版第1刷、2021年8月20日初版7刷)を読み始めたから、横積み本は写真より1冊減って、2冊。

今月(6月)はもう購入しない、と決めればいいけれど、読みたい本が何冊もあるから・・・。

やなせたかしの生涯』梯 久美子(文春文庫)
東京大空襲を指揮した男 カーティス・ルメイ』上岡伸雄(ハヤカワ新書)
『恐竜大絶滅』土屋 健(中公新書
『透析を止めた日』堀川恵子(講談社
『外務官僚たちの大東亜共栄圏』熊本史雄(新潮選書)
沖縄戦 なぜ20万人が犠牲になったのか』林 博史(集英社新書
『失敗の本質 日本海軍と昭和史』半藤一利、保坂正康(毎日文庫) 

   ・・・・・